お知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
せとなか百貨店は、2024年12月28日(土)23時59分をもちまして2024年の営業を終了する予定でございます。
新年は2025年1月6日(月)9時より、平常通り営業させていただきます。来年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。
第14回目にご紹介するのは、一隅遊学珈琲の自家焙煎珈琲豆です。本物のコーヒーと出逢い、おいしさに魅了されコーヒーの自家焙煎の販売を始めた奈良原孝哉(ならはらたかや)さん。そのコーヒーは特殊な焙煎方法で製造しており、添加物などの不純物を取り除いているため雑味がなく、身体にも優しいのが特徴です。コーヒーで豊かな暮らしを提案したいと願う奈良原さんに、健康への想いやコーヒーづくりのやりがいについて伺いました。
「こころと身体に優しいコーヒーで暮らしを豊かに」
第15回目にご紹介するのは、よがんす白竜の「薪窯焼きピッツァ」と「YOGANSUの酒」です。「YOGANSU」は山間の小さな道の駅の再生を夢見た地元の有志が中心となって起ち上げた「道の駅発」ブランド。本格的な薪窯焼きピッツァをはじめ、地元と本場イタリアの食材を使った本格イタリアンを提供するレストランは、良いとは言えない立地や施設、設備にも関わらず、遠方からの来客が絶えず、週末には長い行列ができる程の人気です。オーナーの高東浩昭(たかとう ひろあき)さんは、もともと料理人を志していたわけではありませんが、ひょんなきっかけでイタリアンレストランに関わることになりました。試行錯誤の末、道の駅の来客をわずか3年で約10倍に増やすことに成功し、地元の賑わい創出にも貢献しています。高東さんは、地元産の食材を活かした料理にこだわり、「道の駅」や「YOGANSU」をブランド化して広島から世界へと発信していきたいと考えています。今回は、その思いや背景について伺いました。
「広島発、山奥のイタリアンから世界へ。“ここにしかない”魅力を届ける挑戦」