まほろばくろたに

4の商品を表示
下草井銘茶鷹の爪
下草井銘茶鷹の爪
三原市の北西部、のどかな田園風景が広がる大和町黒谷地区。この地に江戸時代から伝わるのは、浅野藩に献上され、その品質の良さから広島藩地誌「​​​​​藝藩通志(げいはんつうし)」にも記載された、銘茶「鷹の爪上茶」です。
¥1,300
宮島細工職人中島茂作 宮島彫茶器用お盆
宮島細工職人中島茂作 宮島彫茶器用お盆
宮島細工職人中島茂作 宮島彫茶器用お盆
宮島細工職人中島茂作 宮島彫茶器用お盆
宮島細工職人中島茂作 宮島彫茶器用お盆
広島大学文学部伊藤ゼミと広島大学地域元気応援プロジェクト「楽しゅう飲みん茶いー浅野藩献上香り高い手もみ煎茶(鷹の爪)を広島県の伝統工芸品のオリジナル作品で彩る取り組み」で、開発した製品です。 三原だるまと、だるまの豆絞りをデザインしています。同プロジェクトで開発した宮島焼茶器、下草井銘茶「鷹の爪」を載せてお茶をお楽しみ下さい。 ※茶器とお茶は別購入が必要です。
¥4,600
売り切れ
川原厳栄堂製宮島焼茶器(急須・湯さまし、湯呑2個.)セット
川原厳栄堂製宮島焼茶器(急須・湯さまし、湯呑2個.)セット
川原厳栄堂製宮島焼茶器(急須・湯さまし、湯呑2個.)セット
川原厳栄堂製宮島焼茶器(急須・湯さまし、湯呑2個.)セット
川原厳栄堂製宮島焼茶器(急須・湯さまし、湯呑2個.)セット
広島大学文学部伊藤ゼミと広島大学地域元気応援プロジェクト「楽しゅう飲みん茶いー浅野藩献上香り高い手もみ煎茶(鷹の爪)を広島県の伝統工芸品のオリジナル作品で彩る取り組み」で開発しました。 急須及び湯さましは鷹の爪の茶葉を焼き付けたデザインです。また湯呑2個は急須に入れて持ち運びもできます。 同プロジェクトで開発した「宮島細工職人中島茂作 宮島彫茶器用お盆」と下草井銘茶「鷹の爪」と一緒にお茶をお楽しみください。 ※お盆とお茶は別購入が必要です。
¥8,500
売り切れ
黒谷茶るま
黒谷茶るま
地域の元気応援プロジェクト「楽しゅう 飲みん茶い」により誕生しました!浅野家に献上していた日本茶の復興と地域の伝統工芸の認知度を向上すべく、広島大学文学部(文化財学分野)の皆様と共に、2019年度から取り組んだプロジェクトにより誕生した商品です。三原の伝統工芸品「三原だるま」を茶器用にデザインし、福山の伝統工芸品備後絣の巾着に「下井草鷹の爪」を封入。使用後は、500円玉専用の貯金箱にもなる。
¥3,100